カバー画像「つくば北条さんぽ」

  1. ホーム
  2. トピックス&リポート
トピックス&リポート

イベントの様子や寄せられたお便りなど様々な話題を紹介します。

トピックス&リポート欄の過去記事は年ごとに抽出できます。
*年のボタンを選択してください

 4月7日(土)、つくば北条大池の桜、開花情報 第5弾です。2012年版

4月7日(土)、きのうと同じ木の花です。

ちょっと咲き始めたようです。

最高気温がきのうより低いのと、寒風とで、

体感温度はかなりな低さでした。

土曜日なので、平沢官衙遺跡では

北条米スクリームの出張販売を行いましたが、

あまりの寒さに、管理棟のひさしの下に場所を移動しました。

この寒さのなか、アイスクリームを販売するのは

結構大変でした。

それでも、知名度のおかげでしょうか、

多くのお客さまにお買い上げいただきました。

「おいしかったので、もうひとつください」

というお客様もおられて、やったー!



少し咲いた花がありますね。

木全体ではまだまだです。

平沢官衙遺跡での北条米スクリーム販売。管理棟のひさしをお借りしました。

北条見学の団体さんも大量お買い上げ。ありがとうございました。

トップへ戻る

 4月6日(金)、つくば北条大池の桜、開花情報 第4弾です。2012年版

4月6日(金)、北条大池、きのうと同じ桜のつぼみです。

まだ咲きません。

隣の大池公園の桜はどんどん咲いてきています。

5分咲きくらいでしょうか。

東京は満開だとニュースで言っていました。

ところが、明日は今日より寒くなるようです。

また開花が遅れそう。

この辺は最高で12度だそうです。

7日(土)、8日(日)は平沢官衙遺跡で、

北条米スクリームの出張販売です。

ぜひお越しください。

なかなか咲かないものですね。

木全体は薄いピンク色になってきています。

大池でもちょっとはずれると、3分くらいは咲いています。

北条のりんりんロードでは、木によって咲き方がまるで違います。

トップへ戻る

 4月5日(木) つくば北条大池の桜、開花情報 第3弾です。2012年版

4月5日(木)、北条大池の桜は、

きのうとあまり変わっていません。

それでも、大池周辺では、ちらほら

咲き始めた木もあり、まだら模様です。

朝晩が結構寒いので、東京のようなわけには

いかないのでしょう。

りんりんロードのカスミさんのあたりの桜は

3分咲きくらいのが、数本見られる程度です。

今週末は、どうでしょうか。微妙なところです。

とにかく、咲きたくて咲きたくて

「早く暖かくなってチョーダイ!」

と言っているように見えてなりません。

幸いお天気はよさそうなので、

お弁当でも広げたらお花見気分は十分

満喫できると思います。


きのうと同じ桜のつぼみです。ほとんど変わっていません。

この木の全体象です。まだまだです。

こちらはお隣の大池公園の駐車場の桜です。

咲いてはみたけど、まだ寒いなあ。どうしようかな。

トップへ戻る

4月4日(水) つくば北条大池の桜、開花情報 第2弾です。2012年版

4月4日(水)の午後3時、大池の桜です。

気温が高くなれば一気に咲く気配です。

今度の土日はもしかして3分咲きくらいかな?

いよいよ桜の季節、さくら味の北条米スクリームも

ぜひご賞味ください。

平沢官衙遺跡でも、今度の土日、出張販売です。




北条地内のりんりんロードでは、

咲き始めている木もありますよ。

北条大池の今まさに咲かんとしているところ。

桜の木の全体はこんな感じです。ほとんど咲いていませんね。

りんりんロードでは、カスミさんのあたりはこんなに咲いている木も・・・。

トップへ戻る

4月2日(月) つくば北条大池の桜、開花情報です。2012年版

やっと2012年つくば北条大池の桜の開花情報が出せる時期になりました。
梅の開花が大幅に遅れたため、
桜も相当遅れると考えられていますが、
開花は以外に早いかも?
4月2日(月)の3時の大池の桜です。
咲きたくて咲きたくて、うずうずしているようです。
ここしばらくは、毎日(出来れば)
開花情報を発信していきたいと思っています。


4月2日(月)、北条大池のうずうずしている桜花

トップへ戻る

 「ゆけゆけ!乙女のつくば道」が始まりました。

矢中の杜では、二大展覧会が開催されています。

押絵・ちりめん細工展と

折形礼法展

どちらも乙女にぴったりな展覧会です。

地下倉庫跡では、

塩梅さんの筑波山麓出張カフェもあって、

お昼のお弁当が素晴らしい!!!

ぜひお越しください。

「ふるいや」では足踏みミシンの体験会もやっています。

昭和を感じる店先でワークショップも開催します。

石川微美さんと生徒さんたちの作品展です。

折形礼法展。和の心が部屋一杯に広がります。

塩梅さんのお弁当。ぜひご賞味ください。

トップへ戻る

 北条米スクリームの当選者が決まりました!!!

3月10日付けの常陽リビングと当ホームページで
お知らせした北条米スクリームのプレゼント企画、
ご当選の方々の発表です。

①土浦市   横山 かおり 様
②土浦市   下平 康 夫 様
③常総市   古澤 展 江 様
④つくば市  川内 弥 生 様
⑤つくばみらい市  橋本 知 子 様

おめでとうございます!!!
早速お送りいたします。
残念ながら選に漏れたみな様、ごめんなさい。
桜の時期は平沢官衙遺跡でも土日に出張販売しています。
ご当選の方も、そうでなかった方も
ぜひとも北条においでください。
お待ちしております。






3月25日、平沢官衙遺跡での北条米スクリームの販売風景。

トップへ戻る

 北条米スクリーム、平沢官衙遺跡で販売します。

季節限定の北条米スクリーム、さくら味。
日曜日から平沢官衙遺跡で販売を始めました。
そのほか、北条米や、干し納豆、一休揚げ、味噌、醤油と
盛りだくさん販売しています。

24日(土)は雨のためあえなく中止。
25日(日)は快晴、しかし風が強くて大変でした。
それでも、三々五々お客さまが見えて北条米スクリームを
お買い上げくださいました。

しかしながら、桜の花はまだまだですね。
この分だと、売り出し期間の延長もあり、かも。

平沢の新鮮野菜の販売は、4月になってから、とのこと。
それまでは、北条街づくり振興会が単独でがんばります。
ぜひ、平沢官衙遺跡にお越しください。
お待ちしています。

風がつよくて、お客様も完全防備です。

トップへ戻る

*年のボタンを選択してください