カバー画像「つくば北条さんぽ」
- ホーム
- トピックス&リポート

イベントの様子や寄せられたお便りなど様々な話題を紹介します。
トピックス&リポート欄の過去記事は年ごとに抽出できます。
*年のボタンを選択してください
「オイルマンブラザーズ」「荒牧信允」 まちかど音楽祭 渾身(?)リポート その8
「オイルマンブラザーズ」は
つくば、下妻、土浦などを中心に
演奏活動しています。
70年代の懐かしいロック&ポップス
をカバーしています。
「荒牧信允」さんはギターの弾き語りで
歌詞持参、みんなで歌おう!
最初は声が出ませんが、
歌い始めればどんどん声が出てきます。
これが荒牧流です。
あれ、帽子をかぶってたはずなんですが・・・
荒牧さんは渋いいい声なんです。
「うくれれキッド&マカマカ」「マイセルフ」 まちかど音楽祭 渾身(?)リポート その7
広瀬歯科医院駐車場では、
「うくれれキッド&マカマカ」が熱演です。
つくば市を中心に活動するアマチュアバンド。
その名のとおり、ハワイアンと
ポップスがレパートリーです。
「マイセルフ」は
土浦のライヴハウスでの活動が中心の
アマチュアバンドです。
オリジナル曲を主体に組み立てます。
ハワイアンダンスも入ってます。
ドラムも入った本格派の「マイセルフ」
「雪月花」&「B・H」 まちかど音楽祭 渾身(?)リポート その6
岩崎屋2階の最後です。
「雪月花」さんは、上海音楽院、
二胡検定3級〜7級
を取得した筋金入りです。
ふだんはお勤めの社会人アマチュア。
歌謡曲、抒情歌、中国曲を二胡独特の
情感で歌い上げました。
「B・H」さんは
ロック・ポップスさらには
ブルースまで、幅広い楽曲を
弾き語り。
蔵の中は、二胡のイメージがぴったりです。
なぜか、蔵はギターも似合うんです。
オカリナデュオ「イルヴェント」 まちかど音楽祭 渾身(?)リポート その5
岩崎屋の演奏会
「イルヴェント」は、
社会人アマチュアグループです。
最近つくば地区などで
目覚しい活躍をしている女性デュオ。
この日は残念ながら
相方が風のためお休みでした。
急遽、リポートその3でご紹介した
三味線で参加の信清建二さんが応援です。
懐かしいポップスから
最新ヒット曲までを熱演。
お子さんから大人まで楽しめる
曲が並びました。

お座敷に暖かい空気が・・・。
「スイングバッカス」 まちかど音楽祭 渾身(?)リポート その4
曹洞宗 宝安寺境内では、
ビッグバンドジャズの
「スイングバッカス」がガンガンと
ジャズを吹き鳴らしておりました。
その数、20名。
これでアマチュアですって!!!
ふだんは、ほかに仕事を持っているわけで。
お客様もこれはまだ始めのころです。
椅子が足りなくなって、
急遽、追加したものの、
間に合わず、庫裏まで
お客様であふれました。
演奏途中にも、
どんどん繰り出してきます。
お寺の境内はスケールが大きくて
ビッグバンドジャズにはぴったりですね。
ユニホームもおそろいです。
こんなに町に人がいたんですね。
境内への階段です。
お寺の屋根も雰囲気を盛り上げました。
2009年10月18日(日) 第28回 餅まき筑波商工祭
快晴の商工祭、さまざまなイベントがありました。
28回も続いている北条のメインイベントです。
ハーレーダビッドソンが先導、
北条小学校の生徒たちの鼓笛隊が続きます。
現金つかみ取りなどのイベントがあり
最後は、上棟式を模した
餅まきで終了です。
今年は例年にない人出だったとか。
来年はどんな趣向がみられるのでしょうか。
ギンギンのハーレーです。
北条小学校の精鋭たち。
現金つかみ取り
餅、ならぬポケットティッシュが。
三味線弾き語り まちかど音楽祭 渾身(?)リポート その3
そのころ、岩崎屋では2階の展示スペースでも
お客様と演奏者が、ひざを付き合わせていました。
まずは、信清建二さんの三味線弾き語りです。
去年の国文祭や、須田頒布さんの演奏会などで
演奏を聞かれた方もおられると思います。
両者の距離感がいいですねえ。恥ずかしいくらいです。
ほとんど、演奏者を独り占めです。
蔵のなかだけに、三味線の雰囲気にぴったりです。
信清さんは、ギターと三味線どちらが本職なんでしょうか。
今回は、三味線での参加でしたが、
オカリナデュオ「イルヴェント」では
ギターを弾いていました。
岩崎屋2階もなかなかの雰囲気です。
個人レッスンの感がありますね。
「ザボ犬ショーケストラ」 まちかど音楽祭 渾身(?)リポート その2
広瀬歯科医院さんの駐車場では、
「ザボ犬ショーケストラ」が華々しく
演奏していました。
メンバーには女性もいっぱい。
ぜひザボ犬のHPもご覧ください。
なぜ女性が多いか分かります。
中村さんというユニークな兄貴の
趣味、特技がそうさせる、と踏みました。
HPによると、中村さんは顔に似合わぬ、
もとい、顔に似合った甘いヴォーカルで
魅了する、とあります。
出番待ちのザボ犬のメンバーたち。
こちらのHPでは写真はこの大きさが限界です。
大きな写真は、リンク先の
「たかぼんの古民家暮らし」
をご覧下さい。
12人もの、ほぼビッグバンドクラスの迫力です。
女性の踊りがまぶしすぎます。
左端が中村さん。
*年のボタンを選択してください